市場から買ったあさりですが、そのままホテルなどに卸さずあさりがしっかりしているか確認しています。
とれたてなので殆ど生きていますが時々死んだものが混ざっているみたいです。
食べる時当然死んだあさりを食べることになりますが、今既に死んでいる場合腐敗してしまいます。
腐敗したあさりは悪臭を放つので最悪料理する頃には他のあさりにも臭いが移りかねません。
なので、届ける前に間引いています。(私ではなく職人さんがしてます)
異臭がしないこと
貝殻が開きっぱなしになっていないこと
貝殻が閉じっぱなしになっているのは生きていても起きる症状なので判別基準としては不適切。
閉じた貝同士擦り合わせると死んだ貝は少し開いていくらしいです。
見分け方色々ありますね。