今年の冬はノロウイルスが2012年度に迫るほど大流行しています
魚介類を取り扱っている企業はどこも最新の注意を払っていると思います。
卸している取引先からや組合などからも注意喚起情報が流れています。
私もせっけんでの2度の手洗いやアルコール殺菌、まな板や包丁は当然として床や壁も毎日清掃をしています。
(私個人は厨房は立たないので周囲の人にうつすorうつさないように注意しています。)
私は物事の原因や対策をいつも検索して探しますが、インターネット上だと信憑性があやふやなものが多かったりするので
やはり信頼するにしても信頼できる発信源(今回は厚生労働省)の対策が安心ですね。
インフルエンザの対策も同時に行っていますが、ノロウイルス同様清潔にしていなければ。。。。
(ノロは感染力が強いので加熱や塩素殺菌など大切になりますが、手や口などの肌はしっかり洗わないといけない)
インフルエンザで最近驚いたことは
「インフルエンザの予防接種は午前中にすると効果は絶大」ということですね
またTVでやっていたことになりますが、ヨーグルトを定期的に定量食べるとインフルエンザ対策になるということです。
インターネットでこれを立証できそうな正しい情報元が広告や宣伝などのせいで上手く見つからないのですが、
例え本当はインフルエンザ自体に効かなかったとしても、ヨーグルトには整腸作用や免疫能力向上はあるので
食べる習慣をつけることに関してはとても良いことだと思います。