事務をしているとしても不漁という言葉はTVニュースや業者の会話で聞こえてきます。
ホタテ不漁で輸出額6割減、札幌税関10月
<サンマ>大不漁2年連続 東北やや持ち直す
深刻な不漁 価格は10年前の3倍以上
当然、早く安く大量に仕入れているこの会社でも。。。
この高くなってしまった影響が店頭・料亭などにも響いていくのかと帳簿を見て痛感しました。
天然だけでなく養殖も結構な価格変動するんだなぁと思いました。
漁獲量が少ない→漁船のガソリン代・人件費が少ない量の魚にかかる→価格が