本日、カニの値札を書こうとしたのですがカニのサイズが5Lと書かれていました。
人間の服のサイズならXLなどありますが、カニだとどの位なのか判りません。
見た目が大きかったので謳い文句として「特大!!」など書きたかったですが、
5Lが本当に大きいサイズなのかわからないので調べました。
調べて見たところ、カニのサイズは国際規格などではなく各販売業者によって好きに決めているようです。
なので店によって8Lだったり5Lだったり色々違っていても実際の大きさは一緒の可能性もあります。
上記を踏まえて、サイズで選ばずに重量(例えば2kg)で買うとします。
実際に見てみると殻付きの小ぶりなカニが大量に入っている場合があります。
小ぶりなカニが2kgなのでカラの割合がその分多く、1匹あたりの単価も安いということになります。
リンゴみたいに重量あたりに何匹同じ大きさの物が入っているかという表記に統一してほしいですね。
実際うちのカニの大きさは見て大きかったので特大と書いておきました。