今回、伝票を書いていてわからない言葉
「スボ」「玉入り」についてです。
伝票だけしか見ていないので、「スボ」で調べると「ワラスボ」という魚が検索に出ました。
まぁ、私はこれを見て(珍しい魚毎回買ってな~)としか思わなかったわけです。。。が!!
今回、職人さんが「スボ、〇〇kg」と言いながらフグの重さを量っていたので自分が思い違いしていたのに気が付きました。
なぜそう呼ぶのかは全くわからなかったのが残念です。(知っている方おられましたらメールで教えてください><)
そして、フグの「玉入り」はフグの白子が入っているものの事みたいですね。
魚屋で使われる用語が多すぎて大変です。覚えるのが大変ですが頑張らないと、、、