サンマはあまり量が取れていないようで、あっても高値で取引されています。
最近では大衆魚というより高級魚の傾向になりつつあります。。。。
小さい頃はサンマ煮付けとか食べた時に骨が刺さってとても嫌でしたが、この歳になって取れないとなるとちょっとさびしいものを感じます。
5月中頃から鱧漁が始まったようで、よく鱧を見るようになりました。
鱧も骨が凄く多い魚ですが、皆さんは料亭などでは細かく骨を切られた鱧を食べると思います。
みじん切りのように包丁を滑らせていき、切る時に「シャリッ、シャリッ」とリズムよく音がなるのはなかなかカッコイイものですね。
(私は上手にできないので見てるだけです)
鱧の旬といわれるのは2回で、梅雨明け頃と夏が終わってすぐのころみたいです。
栄養価が高く夏バテ防止に良いとされています。
みなさんもこの時期の鱧を味わってみたらどうでしょうか?