その他
029編集者(私)の引越し作業(引越し後)
前回、027編集者(私)の引越し作業の引越し後の話です。 2週間前ほど前から引越し日は決まっていましたが、 引越し前日からやっと荷造りし寝る間を削って当日のギリギリまで梱包をしていました。 今回頼んだ引越し業者はベスト引 …
028コンラッド大阪が今年夏開業予定
今回は中之島に開業するコンラッド大阪についてです。 なぜこの話題かというと、取締役が興味津々(営業的な意味で)だったので自分でも色々調べてみました。 そもそもコンラッドとは コンラッド大阪はコンラッド・ホテ …
027編集者(私)の引越し作業
明後日から引越しします。 今住んでいるところは景色・雰囲気も良い、周辺施設もそこそこ良かったのですが 現在通勤に1時間かかってしまっています。 通勤時間が長いとやりたいことが出来なかったり、色々無駄と感じてしまうので私は …
025社内の除菌殺菌の検討結果
022厨房での除菌殺菌に引き続き、安全面を考慮して検討した結果 アルコールと塩素系の併用となりました。 アルコールを使わないで置こうかと思っていましたが、 アルコールはすぐに気化するのに対し、塩素系は気化し …
022厨房での除菌殺菌
今現在 会社の厨房・調理器具の殺菌はいままでアルコールでやっています。 アルコールである理由は ・アルコールなので溶液が残留しても気化する。 ・手の除菌などにも使用しているので人体への被害はない。 これが大 …
016マツコの知らない世界で回転寿司の話
今回は魚屋としてはあまり関係ないお話です。 (※ここに書かれている内容はHP編集者個人としての感想です。) 「マツコの知らない世界」という番組で、今現在の「回転寿司」をテーマにしたお話をしてい …
015鈴木さん発祥の地
完全魚とは関係のない話題になっています、 今回お送りするのは「鈴木」さん の由来となる神社についてです。 なぜ今回この話題かというと株式会社UOSEIに改名する前のときの、 株式会社魚清の社長「鈴木俊一」前 …
013年末の大阪黒門市場
年末(2016/12/30~31)の黒門市場の状況 年末の黒門市場では年末年始の祝い物を各店舗販売していました。 具体的には焼き鯛・蟹・伊勢海老・河豚・鮑・おせち料理などなどです。 例に漏れず …
012年末年始の営業日について
今回はなぜ 年末年始は事前に注文を取っておく必要があるか について説明します。 日頃から急な注文に対応出来るように鯛やカニ・あさりなどは、多めに買った分で対応しています。 しかしそれは追加分の為であって、日頃からの量を確 …