ブログ
041異職種交流会に行きました
先日シェトラン都ホテル大阪で行われた異職種交流会というイベントへ参加しました。 本来社長が行く所なのですが、時間帯が夜中でしたので参加できず。代役で行くことに 早朝というか日の出前から仕事をしてる私達にとっ …
040ノルウェー産・チリ産・アラスカ産・サーモンの種類とか
ここUOSEIではアトランティックサーモンとかノルウェーサーモンとか色々販売しています。 サーモンに色々種類があるので今回は自分用の勉強メモです。 まず、 ・アトランティックサーモン アトランティックは産地 …
039電話やFAXよりもネットでの発注や決算が多く行われてる
2017年2月13日 ブログ
個人経営している定食屋や料亭は電話やFAXが多いですが、 会社規模が多かったりするホテルや飲食チェーン店は恐らく経理が大変なのでPCで管理しやすいネット発注・ネット決算を好むのでしょうね。 ちなみにこちらとしては、FAX …
038:2017年2月8日からinstapaperがサーバーダウンしているようです。
ブログページの最後にあるコレ 一番右が何か変なことになっていますが、instapaperがエラーのため起きています。 具体的に何が書かれているかというと I know nothing is very “insta” ab …
037大雪などの天候で値上がり
鮮魚・活魚など生きてるものや新鮮なものは当然すぐに消費する所へ輸送しなければなりません。 例えば今日の大雪でした、そのため北海道からの便が遅れていたり今日取れる予定の鮮魚は値上がりもしくは入荷できず。。。 …
036ウロコ取りを実際にやってみた
今日はウロコ取りのやり方を教えてもらいました。 今回教えてもらったウロコ取りの方法は3種類。 ・鯛のウロコ取り 電動のウロコ取り器で取っていきました。 生まれて初めてのウロコ取りがまさか電動だと考えていませ …
035死んだあさりの間引き
市場から買ったあさりですが、そのままホテルなどに卸さずあさりがしっかりしているか確認しています。 とれたてなので殆ど生きていますが時々死んだものが混ざっているみたいです。 食べる時当然死んだあさりを食べるこ …
034ロシア産の検索エンジン「Yandex」にサイト登録する方法
魚とか全然関係ありません。 今回は気分転換で自分の得意なPC関係の内容です。 検索エンジン「Yandex」にサイトを登録する方法 サイトを作ったら検索エンジンに見つけやすいように登録します。 …
033納品先の「ホット」「コールド」とは?
理系まっしぐらで勉強していた私です。 今回は納品先の場所の指定で 例)〇〇ホテル「あさり1kgをホット、鯛フィレ身1.5kgをコールドにお願いします」 というのがありました。 まぁ、これを聞い …
032フグの「スボ」・「玉入り」とは
2017年2月4日 ブログ
今回、伝票を書いていてわからない言葉 「スボ」「玉入り」についてです。 伝票だけしか見ていないので、「スボ」で調べると「ワラスボ」という魚が検索に出ました。 まぁ、私はこれを見て(珍しい魚毎回買ってな~)と …